/ 雑記帳

i2s出力仕様のセット...

自分は通常の音楽再生にPinkFaun I2S Bridgeサウンドカードを使用しています。
PCのPCIeソケットからサウンドカードを使って
I2S信号を出力してDACへ送るという方式です。
個人的な見解として音質的アドバンテージがあると確信しています。
この方式が市販されているサウンドカードの一部に改造を加える事で可能になる事が分かり
何枚かのカードを改造しそれらは旅立っていきました。
改造方法をHPで公開してそれを元に何人かのパイオニアが追試してくれました。
しかしながら
如何せん追試者は少なくその良さは広く知られる事が無いのが現状だと思います。
なので現状考えているのがI2Sセットでその内容としては

1.I2S出力仕様改造済SOUNDカード
2.I2S-I2S差動出力変換基板(ヘッダーピン-HDMI)
(やなさんの基板が廃版になったのは痛い。)
3.上記基板用2ch電源

この3つが揃ってもPS-Audio仕様のHDMI入力装備のDACが無ければ
音は出ない。I2S入力DACが一般的では無いに日本においては
何処まで行ってもマニアックな話ではある。(笑)
電源基板も付けたいと考えているのは中途半端な電源を使うと
他の方式よりも悪い音しか出ないからである。
個人的な見解(感情)ではあるが平凡な3端子レギュレーター電源基板を接続して
音質がどうだこうだと評価されても実力は発揮出来ていない様に思う。
繰り返しになるが
この方式で良い音を出すための最も大事な事はI2S信号の伝送に関わる電源の
クオリティーだから間に合わせの電源で鳴らされたら腹が立つばかりなのである(笑)
最近その方向に向けて基板設計をしている訳だが...
果たして欲しいと手を上げる人っているんだろうか?



APUを二台使った全部入りを作ってみたいけどお金がかかり過ぎで(笑)

twin




— posted by くま at 10:42 am  

変なおじさんなのか?技術者なのか?

設計開発や品質保証とか経験すると
一応他人の意見を受け入れた様に聞いていても
結局は自分でテストして直に見たものしか信じない。

この習性というか悪い性格は
優れた技術者はみんなそうではないかと思う(笑)
加えて優れた技術者ほど説明能力が無い様で
部下(弟子)になって質問しても一回で理解できる答えが得られない。
そんな中でまずは真似して真似して仕事をこなして
その中から理解できなかった答えを探す。
一朝一夕に技術なんて身につかない。

アイデアが最高でもそれを形にして
何時も同じ動作をして且つ危険もないモノを作るのは
容易い事ではない。

物事に対しての愚直で正確な向き合いが出来なければ
それは出来ない。
残念ながら...結果がすべてである。
口だけ達者で成果が出せないとそのうちに相手にされなくなる(笑)
出来ない技術者は第三者的に見れば
ただのオカシイおじさんでしか無い(笑)

— posted by くま at 12:10 am  

あぁ...やっちまった

一時間程前にアロー電源に繋ぐスイッチングアダプターの極性を
逆にして...燃えました....
その後に極性を直して通電して測定してみると
出力に電源電圧と同程度の電圧が出ていたので
メインスイッチ、ドライバートランジスタ共に交換しました。
復旧しました...疲れた

巻き込まれて...部品発注(泣)
DS90LV047ATMX/NOPB    IC DRIVER 4/0 16SOIC
DS90LV048ATMX/NOPBCT-ND‎ IC RECEIVER 0/4 16SOIC

— posted by くま at 12:17 am  

ADP3338 音質テスト

固定出力3端子レギュレーター互換のピン配置で作って見た。
I2S-HDMI送信基板で使う予定で購入していたが使うのは初めてなので
音質確認をしたかった。やなさんの受信基板に接続してテストを行ったが
結果は良好だと思う。
手間暇お金少々...おバカなのが楽しいんだな(笑)

ADP3338


入力電圧範囲 2.7~8V
負荷電流   1A

ADP3338



— posted by くま at 09:47 am  

I2S入力 テスト用DAC

以前に製作していたが他の製作物のため部品を剥ぎ取っていて動作出来ない状態だった(笑)
今回、I2S入力テストDACが必要となったので復活させた。
AK4493を2個使用しており音も良いと思う。
USB入力が付いているがこれはアルディーノへの接続用である。
初期DAC制御レジスタはアルディーノで書き込んでいる。

4493dac-1



AK4499DAC2



— posted by くま at 10:29 pm  

DDC基板2

反響がなかったので次に(笑)
これは完全に自分用に書いてみた。
やなさんの送受信基板の入手が出来なくなったのでその互換基板と思ったが
外形寸法電源周りが完全オリジナルになってしまった(笑)
せめて取り付け部分の金具を同じにしたかったのだが
タカチ製L金具は100個単位で購入なので諦めた。

ABC



NONALNUM-53656E6465722DE983A8E59381E8A1A8



— posted by くま at 08:57 am  

DDC基板

PCのUSB出力からCombo384へ接続、その上にこの基板を取り付ければ
HDMIコネクタからの作動I2S出力が取り出せる基板、お気楽シリーズピン配置にも対応。
自分が書く基板パターンはその9割が絵の状態で消えていく(笑)需要あるんだろうか...

A


ただの絵をパターン設計にするためには労力がかかるんだよなぁ

kensyou1



— posted by くま at 10:20 am  

兄弟なのか

最近は音楽再生に必要な基板数が増えて必要な電源数が半端無い(笑)
1boxでクマ電源2chなんだが4chでも足りない状態...

2pow



— posted by くま at 05:23 pm  

<< 2021.2 >>
SMTWTFS
 123 456
78 91011 1213
14151617181920
2122 232425 2627
28      
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0772 sec.