nautilus-scripts でファイルの所有者を変える( chown)
2013/6/27
これをnautilus スクリプトでやろうとすると結構大変でした(笑)
(腕が悪いだけですが)
一番はまったのはファイル自身の名前の変数の取得でした。
色々な見本をdownloadして中身を参考にしましたが動作しない?
結構時間がかかりました。
それとsudoをつかって直接コマンドを実行してもなぜか動作しないため
gnome-terminalを介してコマンド実行という形にしました。
この辺のところでベテランの方の意見が聞きたいです。
使い方の簡単な説明:
下のスクリプトを保存して
# chmod +x chown-scripts
# mv ./chown-scripts /home/hoge/.gnome2/nautilus-scripts/
これで終了です。
ファイルを選択−右クリック−スクリプト−chown-scripts で実行すると
所有者、グループが変更できます。
$ cat chown-scripts
#!/bin/sh
USER=hoge
#GROUP=hoge
GROUP=groups | sed -r 's/ .*//g'
if [ "$GROUP" == "" ] ; then
GROUP=$USER
fi
for arg
do
#zenity --info --text="$PWD/$arg"
text="$PWD/$arg"
done
#gnome-terminal -e "sh -c 'echo $USER:$GROUP $text;exec bash'"
#gnome-terminal -e "sh -c 'sudo chown $USER:$GROUP $text;exec bash'"
gnome-terminal -e "sh -c 'sudo chown $USER:$GROUP $text'"
exit
— posted by くま at 10:19 am TrackBack [0]
ffmpeg の呪縛
2013/6/23
カテゴリー » Raspberry Pi 2 Model B
もちろん優れたサーバー機能も使います。
メイン用途は Audio & Visual...(笑)
構築する時にいつも悩むのが ffmpeg を
何処のどのくらいのレビジョンのものをインストールするか?です。
これで、その後にインストール可能なAV関連のパッケージが
決まってしまうので大変です。CentOS6.4だと
ffmpeg-0.6.5-1.el6.rf.x86_64 が一番バランスが良いと思います。
これで
mediatomb-0.12.1-1.el6.x86_64
Mplayer-1.1.1
audacious-2.2-16.el6.x86_64
vlc-1.1.9-1.x86_64
等がインストールできて問題なく動作します。
でも自分は「rf」rpmforgeのパッケージは嫌いです。(atrpmは見るのも嫌)なので
ffmpeg、ffmpeg-develだけは頼って(笑)その他は自分でビルド、リビルドしています。
そうは言っても checkinstall と paco を駆使してですが(笑)
(参考:http://shogogg.hatenablog.jp/entry/2012/12/20/001457)
しかし、その時に0.6.5-1.el6ではバージョンが低くてFedoraのパッケージが
利用出来ない事が良くあります。vlcが古いのはそのためです(笑)
そんな訳で何時か自前?で新しいffmpegで環境を構築してやろうと
思ってました。今回病気で家から出られない状態?となり挑戦してみました。
結論としてFedora20のsrcをリビルドしてffmpeg-1.2.1-3.el6.x86_64が
インストール出来ました。最新 vlc のコンパイルが通りインストールできました。
audaciousは3.2.4がインストールできました。
ここまでは良かったのですがmediatombのコンパイルが通らなくなりました。
今度は新しすぎの様です...
— posted by くま at 04:23 pm TrackBack [0]
スクリプトcsh とshでtestコマンドの記述が違う
2013/6/21
たいていの説明サイトではシェルの説明が無く大変苦労した。
(中間ファイルを一切作らない様にするにも苦労しました。)
たとえば if について
#!/bin/csh
if () then
else
endif
#!/bin/sh
if [ ]
then
else
fi
今回作成したスクリプト
#!/bin/sh
if [ -d MOUNT-DIR ]
then
echo "MOUNT-DIRが存在、続行します。"
#################################
else
echo "無し 新規作成します。"
mkdir MOUNT-DIR
chmod 777 MOUNT-DIR
chown hoge:hoge MOUNT-DIR
echo ""
fi
#################################
file11=`ls -l | awk -F"." '{print $2}' | sort | uniq ¥
| sed '/^ *$/d' | grep "iso¥|ISO"`
echo "$file11" > /dev/null
echo ""
echo "$file11"
echo ""
if [ -z `echo $file11` ]
then
echo "iso ISOファイル無し"
else
echo "iso ISOファイル存在"
ls -l
echo ""
echo "マウントするイメージを選択してください"
echo ""
read img
echo "$img"
mount -t iso9660 -o loop $img MOUNT-DIR
echo ""
df
echo ""
echo "umount /var/video/DVD/AD/MOUNT-DIR"
echo ""
fi
— posted by くま at 12:11 pm TrackBack [0]
if 条件の or 化
2013/6/20
カテゴリー » Raspberry Pi 2 Model B
if [ -f *iso -o -f *ISO ]
then
echo "存在"
else
echo "無し"
fi
参考リンク:
http://linux.just4fun.biz/%E9%80%86%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88/if%E6%96%87%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E5%BC%8F%E3%81%A7and,%20or,%20not%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95.html
— posted by くま at 10:12 pm Comment [1] TrackBack [0]
曇り空...矢野顕子 聴効きながら
2013/6/18
カテゴリー » Raspberry Pi 2 Model B
— posted by くま at 03:23 pm TrackBack [0]
台湾からの攻撃(3)
2013/6/12
カテゴリー » Raspberry Pi 2 Model B
Jun 9 08:32:19 kkuma sshd[26478]: refused connect from ::ffff:219.239.26.9 (::ffff:219.239.26.9)
しょうがないのでIP指定でたたき落とします。
# iptables -I INPUT -s 219.239.26.9
— posted by くま at 02:24 pm TrackBack [0]
保存したい人々へ
2013/6/11
カテゴリー » Raspberry Pi 2 Model B
http://tampermonkey.net/index.php?version=3.0.3389.27&ext=dhdg&show=bnim
次に
http://userscripts.org/scripts/show/25105
ここへ行ってインストールすると....
— posted by くま at 02:09 pm TrackBack [0]
台湾からの攻撃 (2)
2013/6/9
カテゴリー » Raspberry Pi 2 Model B
次の日からアタックは「0」ですが副作用はないか?
— posted by くま at 01:27 pm TrackBack [0]
Comments