/ x86_64-upnpgw-20220521 アップありがとうございます。

x86_64-upnpgw-20220521 アップありがとうございます。

donuts.shop73氏がx86_64-upnpgw-20220521をアップしていたのを見つけて
密かに?Dowaloadして自家用システムのAPU1D4(lightmpd/upnpgw)の旧OSに差し替えてみた。
新しいカーネルなのでどうしても動いて欲しかった!!
以前と同じくブートローダーに一部修正を加える必要があったが見事に起動して問題なく動作しました。
お陰様ですm(_ _)m ありがとうございます。

自家用というのは実は
lightmpd/upnpgw(APU1D4) + Atchlinux rt-kernrl(AMD-Ryzen7+PinkFaunのI2S Bridge)で鳴らしている
我が家のメインシステムである。かなり長い間アップデートしていなかった(汗)
これで...
もしdonuts.shop73さんがPinkFaunのI2S Bridgeカードのドライバーも入れていてくれれば
すごーく久しぶりに純正lighrmpd/upnpgw 2台方式で鳴らしてみたいなぁとか思う。
追記 06/04
donuts.shop73さんがドライバーを追加してくれた!嬉しい。
組み込んで音出し成功 しかも美音!

このニュースを同じシステムで鳴らしているはずのM氏に連絡したら
光リンクシステムにどっぷり浸かっている最中!
RaspberryPi4での出力がメインになっていてI2S横取りカードはお休みしていると!
えーー下手するとこのシステムで音出ししているのは世界で自分だけかも知れない(笑)

参考までにこの普通にArchlinuxをインストールしたPCを MPDをレンダラー化するには
かなり以前のとんぼのめがね氏がみみず工房掲示板に書いたSynphonic MPDをレンダラー化させる方法と同様です。
自分の場合は2LANカードが入っているのでカードの設定は下の様になります。
ハード接続の詳細は同梱のconfファイル上部の図を見れば分かると思います。
設定はこれだけですがもちろんupmpdcliのインストール、
mpdを使った音出しが可能になっていなければなりません。

フロント側LANカード設定
# cat enp7s0f0.network enp8s0f0.network
[Match]
Name=enp7s0f0
[Network]
Address=10.0.0.2/30
Gateway=10.0.0.1
DNS=8.8.8.8
DNS=8.8.4.4

[Match]
Name=enp8s0f0
[Network]
Address=10.0.0.2/30
Gateway=10.0.0.1
DNS=8.8.8.8
DNS=8.8.4.4

プレーヤー側mpd設定
# cat /etc/mpd.conf

# for any other MPD Client
port "6600"
bind_to_address "any"

input {
plugin "curl"
proxy "10.0.0.1:8123"
}

参考リンク  NEW SENDER

— posted by くま at 03:21 pm   commentComment [4] 

この記事に対するコメント・トラックバック [4件]

Up1. シネマ — 2022/06/02@21:37:10

kkumaさん、こんにちは。

シネマです。
I2S横取りカードの音が気になって。。。
教えていただいた半田ごてを準備して、試そうと掲示板を読んでいますが、
半田ごて初心者にはハードルが高すぎて、中々前に進めないです。

I2S横取りカードとAPU2との組み合わせでは、音が出るようですが、
PinkFaunの現行I2S BridgeとAPU2との組み合わせで音は出るのでしょうか?
初心者には、どちらがお勧めですか?
ハードはAPU2の他に、インテルi5(第1世代と10世代)があります。
I2S(HDMI)は、やなさんのI2S-HDMI受信基盤を使っていますが、PinkFaunのI2Sのリストに掲載がないので、こちらも悩んでます。

Owner Comment くま  2022/06/03@07:46:54

コメントありがとうございます。
横取りカードは制約事項が結構あって面倒ですが
音は間違いなく良いと思います。
質問事項に回答します。

>半田ごて初心者にはハードルが高すぎて、中々前に進めないです。

PinkFaunのカードは高価なのが欠点です。
最悪は自分のところで改造済みが1枚
ASUS Xonar DGX が一枚余っているのでそれを送っても良いです。
ただカードからはI2S信号を取り出すのみなのでI2S送信基板が必要となります。

>PinkFaunの現行I2S BridgeとAPU2との組み合わせで音は出るのでしょうか?

自分の場合は現状
PinkFaun I2S BridgeカードをAMD Ryzen7デスクトップPCへ刺して
そのPCにArchlinux rt-kernel をインストールしたものへカードを装備しています。
APU1D4にx86_64-upnpgw-20220521をインストールしたものと組み合わせて
upnpgw カスケード二台接続で鳴らしています。
二台ともにAPUで鳴らす方法としてはみみず工房のyoさんがテストしていて
彼のHPで解説されています。

注意事項として
1.この方式ではやなさんの送信カード等I2S信号を送信する基板が必要になる。
2.通常の3.3V動作の送信ヵードでは音量を約60%以上上げると音が歪む。
 5V系信号がOKの送信基板だと約80%まで歪まない。
3.DSD信号はカードの仕様上入力してもまともに再生出来ない。
(PinkFaunのカードでは192KHz出力ではあるが再生可能)
4.新しいINTEL-CPUとPinkFaunのカードを組み合わせると何故か?
 mpdを介した音が出ない。古いIntel CPU たとえばCore2シリーズとそれ以前のものだと問題ない。
 ただしプレーヤー側のOSにWindowsを使うという事であれば問題は無いと思う。

>初心者には、どちらがお勧めですか?
INTEL-PCを使うという事であれば改造カードしか選択肢がありません。

>I2S(HDMI)は、やなさんのI2S-HDMI受信基盤を使っていますが、PinkFaunのI2Sのリストに掲載がないので、こちらも悩んでます。
自分の環境ではPinKFaunのカード出力をやなさんの受信基板で受けていて問題ないです。

3. シネマ — 2022/06/03@21:40:08

kkumaさん

お返事いただきありがとうございます。
yoさんのI2S横取りの解説でまだ読んでいない所がありましたので、
yoさんのテスト結果を再度拝見しました。
I2S横取りは、AoEと遜色ない音質なんですね。
益々気になりました。

是非、改造済みのASUS Xonar DGX をお借りしたいです。
自分の機器で音を聞きたいです。
やなさんのI2S-HDMI送信カードを使っていますので、DACに接続して音出し出来そうです。
ハードはAPU2で、あと古いIntel CPU(Core2)があり、マザーボードを調達しようか考えます。

PinKFaunカードですが、やなさんの受信基板のPIN13(DSD_H)、14(MUTE)信号を、PinKFaunカードのGNDに繋ぐ仕様変更ができると良いなと思います。
ただピンクさんは、ほんと高価ですね(^_^;)

Owner Comment くま  2022/06/04@11:41:15

>PinKFaunカードですが、やなさんの受信基板のPIN13(DSD_H)、14(MUTE)信号を、PinKFaunカードのGNDに繋ぐ仕様変更ができると良いなと思います。

このカードはHDMIコネクタにI2S信号を流す時の色々なPin配置に対応するために
コネクターが搭載される部分がサブカード構造になっています。
なのでその部分の改造を依頼する事は多分可能だと思います。
まぁ高価なカードが更に高価になってしまう可能性は大いにあります(笑)

余談:
PinkFaunのカードを顕微鏡で観察すると完全な手載せ手ハンダで作られている事が分かります。
しかも余り上手では無いと個人的には思います(笑)

この記事に対するこれ以上のコメントはありません

<< 2022.6 >>
SMTWTFS
   12 34
5678 91011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122232425
2627282930  
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0901 sec.