音が良いLDOが高価ではあるが入手出来るようになった。
どれが良いか?簡単に比較出来る様にピンヘッダーを立てて
簡単に交換出来る様にしてある。
元電源をアロー電源にする必要があるのか?ツッコミが(笑)
やって見ないと聴いてみないと分から無い事も沢山あるから面白くて辛い(苦笑)
有名なT氏が掲示板に書かれていたが「ノイズが少ないから良い音とは限らない。」
この意見に自分も賛成である。
オシロで波形を見て試聴して改良してを繰り返して見ないと理解出来ない事だと思う。
あくまでも個人的意見として
DAC単体の電源としては瞬間的供給能力も大切だが
電圧精度の方が優先的パラメーターではないかと考えている。
CPU、FPGA関連については現在のところ瞬間的供給能力の方が優先だと思う。
LT304Xは外付け抵抗で電圧値を変更出来るのが良いですね
参考リンク:http://kkuma.mydns.jp/ppBlog/index.php?UID=1524282452
※電源基板イジリは楽しいがミスをすると復旧不能な破壊につながる。
特に本番の負荷部分が高価なモノであれば細心の注意をすべきである。
製作後に最小限の安全が確認出来るまではダミー抵抗に接続して測定及び
ランニングテストを行う事が肝要!
あくまでも個人的意見なのだが高価なRaspberryPi等(System-On-a-Chip:SoC)用の電源は
フィードバック回路及び保護回路が付いていて負荷が守られるものが望ましいと思う。
スーパーカーの安全装置をOFFにして走行するのと一緒かも(笑)
Comments