/ 雑記帳

DACケーシング(1)

しばらくパズル状態だな(笑)
良い配置と配線が決まらない。

DCIM0849



DCIM0836



— posted by くま at 12:54 am  

課題

WARN: Your adapter does not fully support AP virtual interface, enabling --no-virt
ERROR: You need to patch your hostapd with rtl871xdrv patches.

— posted by くま at 03:25 pm  

旭化成エレクトロニクスはこの状況を喜んでいるのか?

購入出来ない価格となってきました(^_^;)

4497



— posted by くま at 01:31 pm  

黒パネルじゃないと高価になる(笑)

Screenshot



恐ろしい連絡が...
彫刻はダイヤモンドケガキで予定しています。
残念ながら墨入れには全く向いていません。(できません)
墨入れ用の彫刻は極細のエンドミルで行います。文字のサイズは大きめとなります。
またフォントの指定はしていただいても対応できません。(線フォントになります) 
加工時間は圧倒的に掛かりますので、工賃も上がります。

— posted by くま at 12:53 am  

新型?自家用DAC制作中

11



— posted by くま at 07:11 pm  

Kodi_for_Linux

http://kodi.wiki/view/HOW-TO:Install_Kodi_for_LinuxLink

— posted by くま at 08:08 pm  

 

bubbleupnpserver

https://aur.archlinux.org/packages/bubbleupnpserver/Link
http://ameblo.jp/bozeee/entry-11793099930.htmlLink

— posted by くま at 02:57 pm  

UPnPとDLNAのネットワーク

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0213Link

— posted by くま at 04:17 pm  

最近 Firefox で突然無効になったアドオンを復活させる方法

Firefox 43 からアドオンのセキュリティが厳しくなり、
アドオン署名がないと自動で無効化されるようになった様です。
悪意のあるアドオンを排除するのが目的だとの事ですがこれは困ります。
      
about:config
xpinstall.signatures.required
      
この設定を行うとセキュリティーレベルが下がりますが
背に腹は代えられません(^_^;)
      
参考リンク:http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/firefox-43-2806.htmlLink

— posted by くま at 08:00 am  

ArchLinux/Network

Archlinuxは突然、ネットワークが繋がらなくなる不思議なディストリビューション(笑)
下のリンクを参考にして固定IPを設定してみた。リンクにはネットワークup側のスクリプトがなかったりして
不完全ばかりで疲れる。(笑)
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/index.php?ArchLinux%2FNetworkLink

— posted by くま at 09:10 am  

<< 2025.7 >>
SMTWTFS
  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 
























ThemePanel
Created in 0.0172 sec.