/ 雑記帳

Intel i225 LANチップ

某掲示板でAPUシリーズ以外のPCでx86_64-upnpgwを使用した
システム構成に取り組んでいる方を見かけた。
少し前に書いたがAPUシリーズがPayPalで購入出来なくなったと判明した時に
アマゾンで代替え機として購入しようかと検討したPCでは無いかと思う。
そうかぁ LANチップが新しすぎるのか^^;
donuts shop73さんがLANドライバーを組み込んで認識までは進んだ模様...良かった!とはならず
レンダラーが見えない状態らしい。
そう言えば昨日自分も同じ症状で悩んだけど(笑)
原因は3つあるLANポートのうちのプレーヤー側に接続するLANのIPアドレス設定を間違えていたからだった。
設定していて何時も悩むのは物理的LANポートの配置とデバイス名の対応が合致しているか?の確認方法である。
みんなどうやっているんだろうか?
自分はまったく根拠の無いアははの方法で...
すべてのPCを起動して3つのLANポートのLEDの点滅の仕方で大体分かる様になっている。(爆笑)
真面目な話に戻って
現状自分のシステムはx86_64-upnpgw使用の場合フロント側はすべてAPUを使用している。
プレーヤー側はAPU、INTEL-i5、AMD-Ryzen + Archlinux で使用している。自由度があるのは非常に有り難い。
ただ音質追求とAPUの今後の供給を考えるとフロント部分も通常PCで代替可能な状態に出来るか?
確認しておいた方が良いかなぁとか考えている。

独り言ではあるが...
この方式はとにかく良い音だと思っているというか
イジればイジっただけ音は変わる敏感なシステムでもある。
だから良い方向に進めた時の音質向上がたまらない魅力だと個人的には思う。
ただハードが少し?大掛かりになり(PC 2台)設定も複雑になりがちなのが玉に傷なんだと(入門者から見れば)
このソフトを使って一度でも最適な設定がされた再生システムで音を聴いたら戻れないと思うのは
自分だけなのだろうか...
このx86_64-upnpgwに関連したシステムを組んで音楽を楽しんでいる方々はどれだけ存在するのだろうか?
とにかくメジャーでは無いので情報が圧倒的に少ないのが辛すぎる。
デジファイのおとサイトの管理人様の復活は何時なのか?とか
symphonic-mpdサイトの管理人様は?とか
他力本願で非常に申し訳ないがこの先も凄い音を聴く手助けをお願いしたいm(_ _)m

— posted by くま at 08:55 am   commentComment [2] 

この記事に対するコメント・トラックバック [2件]

Up1. udosan — 2022/12/19@18:45:08

macアドレスは連番なのでip addrコマンドで確認できますかね。
i225のドライバーはigcなのでi210/211のigbだけだと動かないでしょう。

Owner Comment くま  2022/12/21@20:21:55

コメントありがとうございます。
>macアドレスは連番なのでip addrコマンドで確認できますかね。
若い番号からeth0〜eth2 とかになるのかな?
今度設定の時に確認します。

この記事に対するこれ以上のコメントはありません

<< 2022.12 >>
SMTWTFS
    123
45678910
1112 131415 1617
18 19 202122 2324
25 26 27 28 2930 31
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0360 sec.