/
« 移植改造計画 | Main | 4540ND - BMS Speakers »
2018/2/17
カテゴリー » 徒然日記
7 Comments [+]
— posted by くま at 01:03 pm Comment [7]
この記事に対するコメント・トラックバック [7件]
1. AYOR — 2018/02/18@01:28:31
くま 2018/02/18@09:24:46
3. AYOR — 2018/02/18@10:13:43
くま 2018/02/18@11:16:47
5. AYOR — 2018/02/18@16:20:50
くま 2018/02/18@16:52:50
7. AYOR — 2018/02/18@21:44:39
この記事に対するこれ以上のコメントはありません
この記事に対するコメント・トラックバック [7件]
1. AYOR — 2018/02/18@01:28:31
自分は、OPアンプの張替えとコンデンサーの交換を行いました。ウチの場合、平衡出力のメリットがなかったです。SPDIF出力の基板を入れて使っていますが、DACやアンプが場所を取っています。トランスを使っている方を見かけますが、原型を留めていない。基板まで起こそうというアイディアはなかったですが、マルチチャンネルのD級アンプとかにすると、コンパクトに収まりそうです。
この会社?は面白そうなモノを作っていますね。送料も含めてコストは高そうですが。
くま 2018/02/18@09:24:46
この情報が欲しいです。
もしかしてお気楽kit PCMtoSPDIFを組み込んで
使っているのでしょうか?
今回、長岡式バックロードスピーカーを導入したのですが
ツイーターを追加するにあたって
コンデンサー一個で低音域を切るだけでは面白くないので
マルチアンプ or ネットワーク作成
の両方を試してみたいと考えています。
FOSTEX EN15 を考えましたが回路図を見るとイマイチなので
Behringer DCX2496 を検討しましたがデジタル出力が無いため
所有のDACを生かせない。(^_^;)
デジタルoutを追加したいと...
法外な値段で追加済みの機器も販売されているようですが
勿体無くて(笑)
3. AYOR — 2018/02/18@10:13:43
DCX2496フルデジタル改造キット http://jbl43.com/?pid=7106307
大分時間が経ったのですが、こんなに高価でなかったような。これでは、本体より高価になる。当時、もう1種類、安価な基板がありましたが、頒布を中止していました。
これで暫く使っていましたが、コンパクトなnanoDIGIに移行しました。但し、これだとサブウーファー出力をモノラルに設定できませんでした。FOSTEX EN15も一応ありますが...
DCX2496にデジタルイコライザーのDEQ2496を改造したものを組み合わせて使っていたこともありました。3Wayだったので、マルチアンプは場所をとってしまって...
くま 2018/02/18@11:16:47
掲示板で質問されていた方もいましたが...
お気楽kitを使って改造例があればGO!だったんですが残念です。
さっきドイツから輸入したツイーターを引き取って来ました。
税金を窓口で払わなければならず??です(笑)
とりあえず逆相で接続1μFで接続して聴いています。
下のDDC移植計画は大失敗です。詳細は追って書き込みますが
勧められるものでは無いです。
ただ、黒いクリスタルは音が良いです。間違いない(笑)
5. AYOR — 2018/02/18@16:20:50
お気楽kitと原理的に同じですから多分行けそうですが。DCX2496からの線の引き出しポイントはわかりますか。
自分は、基板の固定やコネクタ取り付けのためのケースの穴あけが面倒くさかったです。
くま 2018/02/18@16:52:50
まだ購入していません。
現在、お気楽kitサイトで進行中のデジタルチャンデバも良いなと思って(^_^;)
迷っています。ただベリンガー改造品の操作性は良いと思うので
現在開発中の基板が何処まで操作がやりやすいか見極めてから決断しようかと考えています。
DCX2496の内部で使われているDAC_ICはAK4393でそのI2S出力ピンから信号を取って
それをPCM to SPDIF基板に接続して同軸出力側をRCA端子で引き出せればOKではないかと
考えています。
(先にご紹介いただいた改造基板の組み立てマニュアルも入手してその内容も確認済みです。)
穴あけはあまり得意では無いので完成品が安く入手出来れば良いのだけれれど...
7. AYOR — 2018/02/18@21:44:39
引き出し箇所はそのとおりです。CS8404とDIT4192の違い位でしょうか。
DCX2496も値上がりしたようで、コストパフォーマンスを含めて、どちらにするかは微妙かも知れませんね。
この記事に対するこれ以上のコメントはありません