/ この2週間で散財したもの

`仕組みは簡単で向かい合うピンが導通していれば正常となるようにピンヘッダへ配線してある。
`一ピン分が半端になっているのはGND分です。
`12.8:400:225:0:0:DCIM0034:left:0:0::
`
`15.1:400:225:0:0:DCIM0033:left:0:0::
| Main | 某電源基板の実用域はどこまであるのか?(^_^;)
`単純に3.3V出力で負荷6Ω(0.55A)を繋いだり切ったりすると
`出力すると出力小数点一桁目が変動するが
`こんなもんなんだろうか?
`一応トランスにはトロイダル型の25VAを使っているので
`そこら辺は問題無いと思う。
`※もちろんこの簡易実験で結論が出るとは思っていないが(^_^;)
`      
`IC仕様としては
`入力電圧:3V~36V
`出力電圧:1.4V~20.5V
`ドロップ電圧:約0.3V
`出力電流:最大1A
`ノイズ:4.17μVrms(出力1.4Vの標準値)
`PSRR:82dB(100Hz), 55dB>=(10Hz,10MHz)
»

この2週間で散財したもの

散財したもの...私の環境では
これらを付けると音源ファイルの大音量部分にPCが気絶して再生が止まる(^_^;)
私自身の見解としてはファインメットコアを使ったフィルターは過渡特性が悪いのだと思う。
そしてコアが飽和したときにAudio的に音を悪くする状況が発生しているのでは無いかと推測している。
PROSTさんの基板でコイルに並列に付いている抵抗はコアの飽和を防ぐためのバイパス的な役割を
果たしているのではと?
      
余談だが過去に色々実験した時に感じたのはAC100Vはサイン波であるはずなのに結構歪んでいるという事。
そしてその歪み方が上下対称では無い事が一番音を悪くする原因なのだと...
      
結局、自家用DACで散々テストした結果としては
入力側のファインメットステージを取り除いた安井式で落ち着いた。
----------------------------------------------------------------------------------
| ファインメット使ったフィルターとか(何か)を付ける = 高音質 簡単には成り立たない(^_^;) |
----------------------------------------------------------------------------------

DCIM0035



— posted by くま at 12:44 pm  

この記事に対するコメントはありません

<< 2017.3 >>
SMTWTFS
   1 2 34
5 678910 11
12131415 16 1718
19 202122232425
26272829 30 31 
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0474 sec.