/
« linuxでのtsファイルの再生 | Main | friioで録画したtsファイルをLAN経由で再生する »
2008/6/29
カテゴリー » Linux日 記
3 Comments [+]
— posted by くま at 10:38 pm Comment [3] TrackBack [0]
この記事に対するコメント・トラックバック [3件]
1. ころりん — 2008/07/06@18:44:26
くま 2008/07/06@22:53:50
3. ころりん — 2008/07/29@23:51:23
この記事に対する TrackBack URL:
コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。
名前 (N):
文字色 (C): ■ DarkSlateGray ■ DarkGreen ■ DarkOliveGreen ■ OliveDrab ■ LimeGreen ■ DarkKahki ■ MidinightBlue ■ Navy ■ CadetBlue ■ CornflowerBlue ■ Maroon ■ FireBrick ■ IndianRed ■ Tomato ■ Coral ■ LightCoral ■ Crimson ■ Red ■ Chocolate ■ DarkGoldenRod ■ Orange ■ Black
ウェブサイト (U):
タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります
メールアドレスを入力しておくと くま がレスをした際に通知します (M):
チェックしておくと、コメントは記事の投稿者・管理者のみに表示されます (H) この非公開機能を使うにはブラウザのクッキーが有効である必要があります。 また、メールアドレスを入力していれば、管理者 くま からのレスを確実に知ることができます。
[Top ↑]
この記事に対するコメント・トラックバック [3件]
なんだかとても楽しそうな計画ですね[にこっ/]
あ、遅れましたが管理人さんのページを参考にして、
MythDora4.0にTira-2.1を導入したときの
ネタを書いてみました。
不適切な表現があれば削除致しますので宜しければご覧ください。
宜しくお願いします。
「戻り値」のところを参考になります。
究極の姿はやはりチューナーが
今、何chなのかの情報を
何とかしてPCに戻す方法があれば
完璧なんですが...[てへっ/]
ひとりごと...
みんなからに私も某4WD車でエントリーしてます。
ほったらかしですが...
3. ころりん
— 2008/07/29@23:51:23
ご覧頂きましてありがとうございました。[てへっ/]
mysqlのデータを引っこ抜いてくればなんとかなるのかもしれませんね。レプリケーションとかしても面白そうです。
あと、みんカラにも登録済みでしたか(^-^)
もしかして私と同じ車種だったりして・・・