/ 雑記帳

debian日記−1

http://www.devslife.com/2013/11/09/debian/
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1319469326

— posted by くま at 12:31 pm   pingTrackBack [0]

Debian (kurobox-pro) Kernel入れ替え Linux kurobox-pro 2.6.39.4

実現出来た項目
1.iptable実装
2.赤外線送受信リモコン動作
3.USB-AUDIO動作(mpd)
4.wlan環境動作
5.BCASカードリーダー動作
6.NFS環境動作
7.NTFSファイル読み込み
8.samba動作(REGZA録画OK)
7.mediatomb動作
8.アパッチ動作
        
何回もコンパイルをやり直す事となりしんどかったです(笑)
最初に手を付けた時はapt-getコマンドが使えなくて困りました。
原因は内部クロックが未来の時間を示していたためです。
もう一つ、GPG-KEYが期限切れでした(笑)
それと大きな問題としてudevの端境期の製品だったので
無理にupdateするとエラーを吐きました。
カーネルを新しいものに変えて apt-get update すれば回復できます。

— posted by くま at 10:33 am   pingTrackBack [0]

パルストランスの交換

ebayから購入したCM6631A DDC基板のパルストランスをルンダー製のものに変えてみました。
音の傾向としては中高音が太くしなやかに変化しました。

DCIM0144




DCIM0143



— posted by くま at 02:52 pm   pingTrackBack [0]

Debianクロスコンパイル環境の構築

参考URL
https://romanrm.net/a10/cross-compile-kernel
http://rhombus-tech.net/allwinner_a10/kernel_compile/
http://www.mztn.org/kpro_memo/kpro_ntfs.html#i5
仮想環境にDebian-i386をインストールして参考ページにしたがってクロスコンパイル環境を構築した。
本体でコンパイルすると一晩がかりだったが...i5環境だと30分で終わる。
その後の作業であるコンパイル後のソースをscpでコピーする時間のほうが時間がかかる...なんだかな−
玄箱proのカーネルをクロスコンパイル結果は...成功...(^O^)/
      
$ cat CROSS-COMP.sh
export ARCH=arm
export DEB_HOST_ARCH=armhf
#export CONCURRENCY_LEVEL=`grep -m1 cpu¥ cores /proc/cpuinfo | cut -d : -f 2`

make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- uImage modules
cp arch/arm/boot/uImage ../uImage

#make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- INSTALL_MOD_PATH=/root/KURO/MODULES modules
make ARCH=arm CROSS_COMPILE=arm-linux-gnueabihf- INSTALL_MOD_PATH=/root/KURO/MODULES modules_install

tar zcvf /root/KURO/MODULES.tar.gz /root/KURO/MODULES
      

GtkTerm-1



— posted by くま at 09:36 pm   pingTrackBack [0]

CentOS6.6 default ブラウザは何にするか(2)

seamonkey-2.32b3をテストしている。
何故かベーター版でない方はsyncが動作しなかった。
動作はアドオンをフル装備にしたらfirefoxに比べて少し軽いぐらいになってしまった(笑)
加えてソース(tar.bz2)版はi686なのでは?x86-64マシンに入れるとアドオンを全く認識しない。
ライブラリーの位置も違うから?

— posted by くま at 08:22 am   pingTrackBack [0]

PT2で録画したtsファイルをDVDにする。

これって単純に出来そうに思えたが嵌った...
結論からいくと ffmpeg と dvdstyler と brasero で出来た。

$ ffmpeg -i "source-file.ts" -target ntsc-dvd out.mpg
出来たmpegファイルをdvdstylerでisoファイルにしてsmplayerで再生出来るか確認して
次に brasero でDVDに焼いて完成した。
余談:何故かavidemux2_gtkでmpegを編集すると再生出来ないDVDが完成する(笑)

— posted by くま at 05:23 pm   pingTrackBack [0]

これだ!見つけた!!

パネル登録アイコンからルート権限でBluefish エディタを起動する方法!
script -q -c 'sudo sh -c "GTK_IM_MODULE=iiim bluefish %F"'

— posted by くま at 08:33 pm   pingTrackBack [0]

 

CentOS6.6 default ブラウザは何にするか?

ご存知の様にgoogle社ChromeブラウザはRedHAT el6のサポートを止めた。
理由は良くわからん。しかし毎回このブラウザは古いからアップデートしろと
出来もしないメッセージを五月蠅く表示して困った状態であった。
代替えを探すべく使えそうな物はすべて試したが良いものは見つからなかった。
operaが結構良かったのだが終了時に何時もエラーになってそのウインドを
毎回閉じるの鬱陶しくて使うのを止めてしまっていた。
今回、有る理由によりseamokeyを試す機会がありsrc.rpmからリビルドして
使ったらこれが何と軽くて良い感じだ。昔はすごく重かった記憶があるが?
改善されたのだろうか?
operaにGUIはそっくりなのだが終了時のエラーも出ない。
特に設定をしなくても日本語表示も問題なし。
しばらく使い込んで問題がなければdefault ブラウザにする予定である。
      
使用したパッケージ:seamonkey-2.28-2.ESR_31.3.0.el6.src.rpm

— posted by くま at 12:47 am   pingTrackBack [0]

スクロールバーボックス

自宅のホームページで上手くいかなくてコードを探してこれが動作した。
http://ameblo.jp/junk-box-blog/entry-11779382856.html

   

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

123456789

あかさたなはまやらわんあかさたなはまやらわん


— posted by くま at 09:24 pm   pingTrackBack [0]

archlinux アクセスポイント構築

https://github.com/oblique/create_ap
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1269258http://codex.la.coocan.jp/stockroom/?

http://codex.la.coocan.jp/stockroom/?Course%2FArchLinux%2F14_%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E6%A7%8B%E7%AF%89

— posted by くま at 11:25 pm   pingTrackBack [0]

<< 2024.11 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
2425262728 2930
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0684 sec.