実はここまで来るのに何本も出力トランジスタを燃しました(泣)
自分が在庫していたTIP31,32のhfeのバラツキが非常に大きく特にNPNとPNPの差異が非常に大きくて
VRで調整しているうちにバランスが崩れて暴走するという事故が多発!
A12基板の入力コンデンサーを低音欲しさに大きくした事も原因か?
という事で最初のーカットフィルターの抵抗を外して機能しない様に...
現状TIP31,32はデジキーから購入は可能なのだが今度来る個体から果たしてペアは組めるのか?保証は無い。
と言うワケで掲示板で
以前に代替え品になるのでは?とAYOR氏から紹介していただいた
2SA1488A 80V4A 2SC3851A 80V4A を20本ずつ購入してペア選別をして見た。
だが...PNとPNPの差異が±30程度でしか揃わなかった。まぁ以前よりは近いので(爆)
それでテストして見た。何とか燃えずに調整出来た様な...でもオフセットがかなり出る。
音を出しながらもう少し詰めていこうかと考えています。
参考リンク テスト用アンプ A12

Comments