/ 雑記帳

SSDからubuntuを起動する様にして出音を確認できたが?

root@RaspberryPi5:~# aplay -l
**** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
カード 1: D20 [DIYINHK USB Audio 2.0], デバイス 0: USB Audio [USB Audio]
サブデバイス: 0/1
サブデバイス #0: subdevice #0

USBデバイスはもちろん認識もして良い音を出せるが?
I2S出力を持ったデバイスをalsaが認識しないのが??
余談...
RaspberryPi5の公式OS?を何度もインストールし直してイジっていたが
とにかく遅くてイライラが酷くなってubuntuを入れてみたら超快適である。
CPUの能力が2倍でメモリーが8Gなんだから速く無いと変だよね(笑)
まぁ変な事を書くと
この環境なら前回動作しなかったサウンドカードが動作する様な気がしてる。
簡単そうに書いているが(笑)
ubuntu にupmpdcliをインストールするのは結構な作業量になる。
libnpupnp-6.1.1.tar.gz
libupnpp-0.26.3.tar.gz
upmpdcli-1.7.9.tar.gz
aptでmpdはOKだがその他にこの3つをソースインストールして設定ファイルを整える必要がある。
ubuntuに開発環境パッケージを入れてコンパイルする。
足りないパッケージは./configureをすれば都度エラーで表示されるので
それら根気強くインストールして消していく。かなり面倒くさいし時間がかかる。

— posted by くま at 11:49 pm  

 

BOOT_ORDERの設定について

BOOT_ORDERの設定について
ブートローダーを更新
# rpi-eeprom-update

編集コマンド
# rpi-eeprom-config --edit

[all]
BOOT_UART=1
POWER_OFF_ON_HALT=0
BOOT_ORDER=0xf461

ブートオーダーの詳細は
0x1 SD CARD. SDカードブート
0x2 NETWORK ネットワークブート
0x4 USB MSD USBブート
0x6 NVME PCIe接続のNVMe SSDブート(Raspberry Pi 5)
0xf RESTART BOOT_ORDERの最初から繰返す

BOOT_ORDERの内容は右端から順に実行されるので
例えば0xf461の場合は
SDカードブート→NVMeブート→USBブート となる。

— posted by くま at 10:28 am  

<< 2024.3 >>
SMTWTFS
     12
3456 7 89
10 11 1213141516
17 1819 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0500 sec.