ああ!嫌になる何故I2S-Sender基板の電源が
こんなにも音質に影響するのか??
LoT電源IC程度で良いと思っていたがどうも違うらしい。
2A以上流せるRaspberryPi4やAPU用基板クラスまでは要らないと思っていたが
違いが聴こえてしまうと外す事が出来なくなる(苦笑)
紹介していなかったが熊電源基板3.3V版を一枚だけ作っていた。
経験的に良いと思われる贅沢部品の搭載と
自分的には嫌いなブリーダー抵抗をつけて安定させている基板だ。
(出力電圧が低くてフィードバックをかけないための処置ではある)
それをI2SSender基板へ繋ぐと明らかに音の勢いが違う
もう...なんでだろーなんでだろーの世界へ突入だな。
現在取り組んでいる 64bit rt-kernel でRaspberryPi4やKALI Reclocker基板を動作させると
とにかく電流が必要になり普段よりも電圧を上げて動作させている。
そうしないと動作がまったく安定しない。RaspberryPi4側はLow Voltageの警告が出る。
KALI Reclocker基板の方は反応しなくなる?高価な基板なので非常に怖い。
電圧をかけ過ぎで壊してしまいそうな感じが絶えずしていて緊張しっぱなし(笑)
ラズパイってこんな音も出るんだ...とか今更ながら思っています。
スクリプト
母艦がLinuxじゃないと使えないと思うけど....
RaspberryPiがネットワーク上に出現したら
-----------------------の間のコマンドを実行するスクリプトです。
自分は自動ログインしてターミナルが開くスクリプトを実行しています。
発見するまでループを継続します。
色々とイジるため必要になり書いてみました。
普通であればログインではなくプレーヤーソフトを起動するのが良いと思います。
#! /bin/bash
ipn=`ip a | grep UP | grep enp | awk -F": " '{print $2}'`
dev=`sudo arp-scan -I $ipn 192.168.1.0/24 | grep Raspberry`
sen=`sudo arp-scan -I $ipn 192.168.1.0/24 | grep Raspberry | awk '{print $3}'`
echo "$sen"
echo "$dev"
until [[ $sen == "Raspberry" ]]
sen=`sudo arp-scan -I $ipn 192.168.1.0/24 | grep Raspberry | awk '{print $3}'`
echo "-----------------------"
/usr/local/bin/Raspberry-login.sh
echo "-----------------------"
do
read sen
done
RaspberryPiがネットワーク上に出現したら
-----------------------の間のコマンドを実行するスクリプトです。
自分は自動ログインしてターミナルが開くスクリプトを実行しています。
発見するまでループを継続します。
色々とイジるため必要になり書いてみました。
普通であればログインではなくプレーヤーソフトを起動するのが良いと思います。
#! /bin/bash
ipn=`ip a | grep UP | grep enp | awk -F": " '{print $2}'`
dev=`sudo arp-scan -I $ipn 192.168.1.0/24 | grep Raspberry`
sen=`sudo arp-scan -I $ipn 192.168.1.0/24 | grep Raspberry | awk '{print $3}'`
echo "$sen"
echo "$dev"
until [[ $sen == "Raspberry" ]]
sen=`sudo arp-scan -I $ipn 192.168.1.0/24 | grep Raspberry | awk '{print $3}'`
echo "-----------------------"
/usr/local/bin/Raspberry-login.sh
echo "-----------------------"
do
read sen
done
— posted by くま at 10:41 am
Comments