/ 雑記帳

最新電源基板の組み合わせで聴く

最近まで自分のメインシステムで使用するプレーヤーは
RaspberryPi4 + NFD だったのでI2S横取り基板はほったらかしであった。(笑)
ところが 5-3.3shift-Sender#1 が完成してメインシステムへ組み込んでみると
見事にRaspberryPi4を追い抜いてくれました。
その状態で半月ぐらい聴いていたのですが
ふと接続している電源BOXの内部が気になって天板を外して中を覗いてみたら
5-3.3shift-Sender#1 の方には最新バージョン#2が繋がっていたが
APU(フロント側)には#1のチューニングバージョンが繋がっているのを発見してしまって...
12V出力の最新バージョンの電源基板が部屋の中に埋もれていないか捜索(笑)
見つける事が出来て即交換....音出し....ああぁ違う音が出てくる...
レンジが拡大して音が出てきます!何という事でしょう(笑)

— posted by くま at 08:41 pm  

バンテックエレクトロニクスさんは商売を続けているのか?

バンテックエレクトロニクスは島根県出雲市に倉庫があるのだが
二年前からHPの更新が停止?している感じで
どうなんだろう?と心配していました。
本日!思い切って電話してみました。
メールでは無く電話です。
会話から製品情報だけでなく色々と感じ取れるので...

結論として購入は大丈夫な様です(嬉)
通販購入者のマナーが悪すぎで呆れ果て直取をメインにしているとの事です。
整流管を4本注文して見ました。
雨に当たった不具合品?で値段が特価になっていました。
カビが生えてとか??(笑)

参考:バンテックエレクトロニクスとは
真空管アンプ自作派のために主としてアメリカ製真空管・ コンデンサーをはじめ各種パーツを取り扱い

7/23追記
発注した整流管が届きました確かに箱にはカビの跡が(笑)
しかし中身は間違いの無いもので
手持ちの300Bアンプで音出しチェックしました。
問題なしです。

5Z3-1



— posted by くま at 11:53 am  

NEW SENDER

追記..7/27
うーんうちの場合3.3Vみたいだなぁ
それではなぜ今回の基板を使うと歪む限界が変わるのか?
オシロで観察するとデーター波形が音量を変えると変わることから
ビット数が変わっているのかな?とか

プラシーボ全開!かも知れないが...(汗)
作成して良かった。
やはりPC用サウンドカードのI2S横取り信号は5V系だと思われる。
DSDの変換再生は歪みが激減した!

Fidelix中川氏に感謝m(_ _)m
参考リンク先の「I2Sもどきと、 S/PDIFについて」に
掲載されている回路に電源確認LEDを追加し小改造したのがこの基板である。
いままでピーク入力時に発生していたビビリ音がかなり少なくなった
その対策のため通常使用時にソフト的に入力を62%程度に絞って使用していたのが
82%程度まで改善されたそのためダイナミックレンジが大きく取れる様になり
音が良くなった様に思う。(ちょっとヤバイ位に)
残りの20%の原因追求は今後の大きな課題。

# mpc
04 - SHANTI - 真夏の果実.wav
[playing] #1/1 1:29/4:55 (30%)
volume: 82% repeat: off random: off single: off consume: off


NEW-SENDER



NEW-SENDER2



参考リンク:
I2Sもどきと、 S/PDIFについて
等長配線でMCLKを描いて見る。

— posted by くま at 08:04 pm  

真空管アンプ シャシー

UB-1



— posted by くま at 01:44 pm  

Amazonで安価に販売されている可変直流安定化電源は正負電源として使えるか(2)

というワケでAmazonで販売されている出力端子3本で
真ん中GND表示の可変直流安定化電源は正負電源は正負電源として機能しない事が分かりました。
次の展開として色々と探した結果...
自宅の正負電源はこれになりました(笑)
シャシーGNDと電源GNDは分離されていてGND-V-間で負電圧が出力出来ます。
もちろんシャシーGNDを電源GNDへ落とす事も出来ます。
というかぁ...これが普通の電源だと思う(笑)

kikusuiP



— posted by くま at 04:02 pm  

Amazonで安価に販売されている可変直流安定化電源は正負電源として使えるか?

前からAmazonで安価に販売されている可変直流安定化電源を購入しようと物色していた。
ディスクリートオペアンプ基板を以前に作っていたのでその実験に使うためだ。

当然の事ながら正負電源が必要になるので出力端子は V- GND V+ になるはずで...
アマゾン内でかなり検索していたが...
もう一つの必要要素であるトラッキング機能というキーワードが広告の中から見つからない??
本体画像からもそれらしき機能に該当するSWが見当たら無い何故??ムムム!!
内部の基板画像が掲載されているものがあってそれを拡大して見たら(驚)
三本の出力端子の真ん中のGND端子はなんとシャシーGNDとなっている!
まあぁ1万以下で正負電源が購入出来るとかあり得ないのに何を期待していたんだ俺って感じで(笑)
Amazon購入は止めてヤフオクで日本製の電源を落札しました。マヌケだった(反省)
電源装置は菊水とかケンウッド等の日本ブランドのモノが信用出来ますね(笑)
※この記事はAmazonを批判するものではありません。念の為...

出力電圧をGND V+ 間で測定していない事から確信した。

AA


赤-➕ 黒-➖ 黄色-GND の配線がフロントパネルへ向かっている例

DDD


一枚目と二枚目の画像の機種が違いますが
この会社の電源基板は共通で部品を変更してスペックを変えている様です。
      
このモデルは黄色の配線はシャシーGNDになっているのがハッキリ見える(泣)
何時から電源装置のシャシーGNDを正式な端子としてフロントパネルへ配置する様になったのか??

CCC



— posted by くま at 02:43 pm  

自作という趣味...

自分が作る機器でのメインSWの位置は余程シャシー内に余裕が無い限りは
リヤパネルのAC100Vインレット近くに付ける。

市販機器はフロントパネルの右側に付いている事が多いと思う。
何時だったか「なぜフロントパネルに付けないのか?」
格好が悪いし不便とか色々と言われた...
笑って答えなかったが...
AC100Vが少しでもシャシー内部を長く這い回らないためなんだけど
やはり一般人?はそんな事はまったく関係無い事なんだろうと....
趣味でやる限りは可能な限り音に良いと思える事はすべて実践して行こうと思っている。
それを他人に認めて貰えれば嬉しいけど媚びるつもりはまったく無いので
自分が違うと思うアドバイスは笑いながら聞いていても
作るモノに取り入れる事は決して無い。
特にマウントを取るためのアドバイスをしつこくされると疲れる。
(そんなのに限って実験もしていない。勘弁して欲しい。)
心の中でそんなに良いのなら自分で作って私に聴かせてください!とか(笑)

— posted by くま at 08:55 pm  

夏休み中の課題にするため発注

I2S横取り基板専用?で作る事にしました。

33-50I2S



— posted by くま at 04:18 pm  

m(_ _)m

meron



— posted by くま at 12:07 am  

新型コロナワクチン接種のご案内

来たわ...うちの県はジジババ多数だから遅かったなぁ(笑)
速攻で県の予約を入れて一回目は今月中になった。
東北大学病院に主治医様がいるので問い合わせが必要。
このブログの更新がもし止まったら何かあったと思ってください。

身近にワクチン接種反対の方も何人かいるのですが
自分は接種を受けます。反対意見は無しでお願いします。
それとワクチン接種を受けた人に接触すると感染するとの意見もありましたので
もし接触が危険という事であればその旨ご連絡をいただきたく!

二回ワクチン接種を受けても生きていたら行きたい所が多数!
しっかりマスクして出かけるつもりだが?ダメかなぁ

korona



参考URL:
コロナコロナで過ぎていった連休とか雑感
新型コロナが「ただの風邪」ではない理由 コロナ病棟医師の見解

— posted by くま at 06:15 pm  

<< 2024.11 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.1032 sec.