/ 雑記帳

[ カテゴリー » Pure Audio ]

e-onkyo 購入 サンプリング周波数48kHz ファイルを変換

これだけで44.1kHzに変換できてしまうがファイルサイズが小さくなるのが嫌(笑)
$ sox test.wav -r 44100 -2 output.wav
欲張ってハイレゾファイルデーターを購入して自宅ステレオで聴く時は良いのだが
車で聴きたい時にはCDフォーマットに変換しなければならない。
これから色々と実験が必要と思われる。
媒体に記録されていないハイレゾファイルデーターをいかに長期間、
安全に保管する方法も考えないと(笑)

sox



— posted by くま at 11:39 am   pingTrackBack [0]

 

e-onkyo 購入 サンプリング周波数48kHz ファイルを変換

これだけで44.1kHzに変換できてしまうがファイルサイズが小さくなるのが嫌(笑)
$ sox test.wav -r 44100 -2 output.wav
欲張ってハイレゾファイルデーターを購入して自宅ステレオで聴く時は良いのだが
車で聴きたい時にはCDフォーマットに変換しなければならない。
これから色々と実験が必要と思われる。
媒体に記録されていないハイレゾファイルデーターをいかに長期間、
安全に保管する方法も考えないと(笑)

sox



— posted by くま at 11:39 am   pingTrackBack [0]

Mcintosh MC-30のリフレッシュを頼まれた...2

明らかに容量が間違ったコンデンサーが付いているのを発見する。
C12は1uFではなくて0.1uFだと思うんだが?

DCIM0354



— posted by くま at 10:57 pm   pingTrackBack [0]

夏休みの工作 電源編

DCIM0343


      
      
APU1C用とDDC用の2CHで電源を制作してみました。
音についてはUSB別電源では一般PCでの変化が大きいです。
APU1Cでは音の変化は少ないです。
APU1Cはやはり本体の電源を変えた時の変化が大きいようです。

— posted by くま at 02:39 pm   pingTrackBack [0]

夏休みの工作−2 CM6631A DDCをケースに入れる

下のCAD図面は穴位置を正確に開けるための型紙でした。
これを作成するための下準備って事でした。
これが何かが分かる人は結構マニアックな人だと思います(笑)
ただ入れるだけではつまらないのでStereo2015年1月号の付録USBノイズフィルター
も一緒に入れた!

DCIM0333



— posted by くま at 06:03 pm   pingTrackBack [0]

夏休みの工作−1 USBサウンドカード寸法

Screenshot



— posted by くま at 08:56 pm   pingTrackBack [0]

WADIA151

最近知ったのだがDACにDSDを直接入力すると
192KHzにダウンコンバートして出力されるが
問題なく聴く事ができる。

— posted by くま at 12:02 pm   pingTrackBack [0]

tang-band-w8-1808-8

http://www.parts-express.com/tang-band-w8-1808-8-neodymium-full-range-driver--264-894

— posted by くま at 08:25 pm   pingTrackBack [0]

トランス...出力タップと負荷抵抗の関係

スピーカーがが8Ωで負荷抵抗=5kΩならば、
4Ω端子にスピーカーを繋ぎ替えたときは、
負荷抵抗が半分の2.5kオームになってしまう。

— posted by くま at 12:15 pm   pingTrackBack [0]

300B定電流点火回路検討

DCIM0103


DCIM0073


DCIM0062


A



    
音が良いだけに色々試す。fecebookで知り合えたIさんの回路でしばらく様子見...

— posted by くま at 10:15 am   pingTrackBack [0]

<< 2024.11 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0925 sec.