AK4137の限界は Input fs 768kHz なので
/etc/mpd.conf で落としてDSD512を再生してみたが全く問題ない^^;
この先は AK4499EX へ行くしか無いとか(苦笑)
# up to 384kHz/32bit (DoP OFF)
#allowed_formats "384000:32:2 44100:*:2 48000:*:2 88200:*:2 96000:*:2 96000:*:2 176400:*:2 192000:*:2 352800:*:2 384000:*:2"
allowed_formats "768000:32:2 44100:*:2 48000:*:2 88200:*:2 96000:*:2 96000:*:2 176400:*:2 192000:*:2 352800:*:2 384000:*:2 705600:*:2 768000:*:2"
root@raspberrypi:/etc# c00
access: RW_INTERLEAVED
format: S32_LE
subformat: STD
channels: 2
rate: 768000 (768000/1)
period_size: 512
buffer_size: 65536
RaspberryPi5 コマンドラインで現在の印加電圧表示(2)
使用ケーブル ダイソー製USB Type-C 100W対応品eMarker内蔵
電源(充電器)Anker 336 Charger (67W)
root@raspberrypi:~# vcgencmd pmic_read_adc EXT5V_V
EXT5V_V volt(24)=4.96738000V
高サンプリングのDSD512を再生すると
root@raspberrypi:~# vcgencmd pmic_read_adc VDD_CORE_A
VDD_CORE_A current(7)=2.80402000A
お〜結構流れるなぁ
RaspberryPi5は起動可能であった。音は明らかに違う傾向に...良いのか?(汗)
参考URL RaspberryPi5 コマンドラインで現在の印加電圧表示
電源(充電器)Anker 336 Charger (67W)
root@raspberrypi:~# vcgencmd pmic_read_adc EXT5V_V
EXT5V_V volt(24)=4.96738000V
高サンプリングのDSD512を再生すると
root@raspberrypi:~# vcgencmd pmic_read_adc VDD_CORE_A
VDD_CORE_A current(7)=2.80402000A
お〜結構流れるなぁ
RaspberryPi5は起動可能であった。音は明らかに違う傾向に...良いのか?(汗)
参考URL RaspberryPi5 コマンドラインで現在の印加電圧表示
— posted by くま at 06:19 pm
Comments