mpd のデータベース更新が余りに遅くて コノヤローとか(笑)
まあ私の環境だけしか出来ない?のかも知れませんが
いつもe-onkyoから新譜をdownloadしてもすぐに聴けずイライラコノヤローの解消方法
APU1Cで普段聴いている私の環境での方法
APU1Cと同じディレクトリー構造の別の音楽貯蔵庫をPCに作る。
PCにAPU1Cと同じmpdインストールする。
それでここからはちょっと未確定情報ですが
最近のmpdは mpd.db ではなくて tag_cache このファイルがデータになっているみたいなので
母艦のPCでmpdを何回かリスタートすると tag_cache が更新されるので
これをAPU1C(HD内蔵)の私の場合は/var/lib/mpdにコピーすると
すぐにクライアントソフトのメニューに反映される
それと/etc/mpd.confのデーターベース行をコメントアウトして
#db_file "/var/lib/mpd/mpd.db"
db_file "/var/lib/mpd/tag_cache"
こんな感じに修正すればOK!すぐに反映されます。
[ Tags :: update ]
ARDUINO 1.6.11 IDE download 寄付への誘導
2016/8/22
使う度にARDUINO 1.6.11 になったと五月蠅いので
IDEをdownloadしょうとサイトに行き案内どうりにリンクを辿ると...
いきなり寄付を求められる?!
寄付なら無料もあるんだろうと探して見つけたリンクが下なんだけど
名前にレビジョンが入っていなくて分かりにくい。
初心者なら寄付してしまうだろうな(^_^;)
https://downloads.arduino.cc/arduino-nightly-linux32.tar.xz
なんかやりきれない。
IDEをdownloadしょうとサイトに行き案内どうりにリンクを辿ると...
いきなり寄付を求められる?!
寄付なら無料もあるんだろうと探して見つけたリンクが下なんだけど
名前にレビジョンが入っていなくて分かりにくい。
初心者なら寄付してしまうだろうな(^_^;)
https://downloads.arduino.cc/arduino-nightly-linux32.tar.xz

なんかやりきれない。
— posted by くま at 10:23 am
Comments