/ 雑記帳

[ カテゴリー » その他 ]

アーシング...いま更ですが

36アルト アーシングポイントはここが効くのでは?
この部分はバッテリーマイナス極から直接配線が良いと思う。
本当は16sqで分岐前の本線は配線したいのだが圧着工具の手持ちが無い。
これだけのために購入ってのも何だかなぁ〜(笑)

point


取り付けステーをアルミ材で作成してGND端子台も取り付けて元々ボデーに落としてある配線から
端子台→バッテリーマイナス極へ配線してみた。前記の配線よりも効き目は薄い^^;
笑ってしまうのは純正Audioの音質も向上してしまうという所だぁwww
R14-16あたりがサイズ的に良いと思う。

point2




ppp


マーベル(MARVEL) 圧着工具 ハンドプレス 裸圧着端子・スリーブ用 MH-38
適用サイズ:8、14、22、38 なので15sqの配線を加工出来るはずで
とても欲しいのだが1万円以上もするんだがこれが...でもあれば今後バッテリー周りの配線は無敵になるかも(笑)

エロい藤原たかし 岩手の恥
石破は無能 口だけ 理想論じゃ国は回らない
政治は自民党のものじゃない。
弱者、老人もバラマキ選挙対策かよ
自由民主党で良いのか?

— posted by くま at 09:07 am  

Brexit Music Baptiste Trotignon

BAP



— posted by くま at 09:30 pm  

Eldar Djangirov

このアルバムは中古で480円であったが当たりだと思う(>ω<)

ELDER



— posted by くま at 09:46 pm  

オヤイデ電気 から電材を購入して(2)

組み立て配線工程ごとに画像を残そうとは思っていたのだが...
内部写真を撮るのが面倒でしたm(_ _)m
まぁこれは第一作目なので次?は必ず資料として使えそうなモノを残したいと思う。
とりあえず完成しました。
刺さっているコンセントに全く統一感が無いのが辛い(笑)
オヤイデの推奨電源コードって1m/ウン千円で...
とりあえずコメリで販売されている汎用電源コードで組み立てた。
それでも...音は変わるんだなぁこれが
激変にタダ驚いている...

追記 10/11
というワケで(笑)
もう一セットテーブルテーブルタップを作るための材料を発注した。
こんどはAudio用という配線材とかそんな感じで部品選択して見た(笑)

OYA-T



— posted by くま at 06:35 pm  

オヤイデ電気 から電材を購入して(1)

オヤイデ電気から電材を購入してテーブルタップを作ろうと思うが
セットで購入すると微妙に高価になる事と
推奨されているスターカット型の電源コードがどうも気に入らない(笑)

ちなみに二本並列でホット側コールド側を接続すると何か良いのか?
音質的にはスピーカーコードと一緒で静かな傾向になると思います(個人的感覚)
その理由として二本のケーブルの導体に絶縁材を挟んでいる構造になるため
間に微量のコンデンサーが発生してノイズを吸ってくれるという感じかなぁ...

なので各パーツをバラバラに購入して自分の気に入っている?ケーブルで!
内部配線材、電源コード、圧着端子類はすべて近くのコメリで調達しようと思う。
線材の太さと適合する圧着端子の選択がかなり面倒になる予感がするがぁ〜
まぁしょうが無いと諦めてやろう。
商品名 型番 数量 小計(税込
塩ビ製露出用3連コンセントボックス PVR-22T 1 ¥2,695
固定クランプ FGA26-16B 1 ¥517
医用埋込アース付ダブルコンセント WN1318K 3 ¥4059
ステンレスプレート9口用 WN7609K 1 ¥1,166

WN1318Kの施工説明書より
内部のワタリ配線はCu単線 φ1.6 φ2.0 でをしなければならない。

TBT-1


この医用埋込アース付ダブルコンセントの裏側は

TB-2


こうなっているので線材の固定の仕方が分からなくて調べるとこんな動画があって
なるほどマイナスドライバーを差し込むとストッパーが緩むらしい...
参考URL https://www.youtube.com/watch?v=jFdtXnFLkDE

TB-3


配線済みの緑線はGNDだ。この埋込コンセントを3個取り付け予定だから3本をまとめてから絶縁する必要がある。
で!これは圧着スリーブが必要になる。φ2.0の銅単線が三本入る直径が必要。
そして結構面倒な作業が肝心の電源コードの選択だと思う。
これはオヤイデからコードクランプが到着次第、
実物をコメリまで持参してちょうど良い太さの電線を購入しようと考えている。
まぁ 最初からセットで購入すればこんなに面倒な事は考えなくても良い(笑)
そちらがオススメだと
余計なお世話だが...
テーブルタップの自作は一つ間違うと感電や火災を引き起こす事もあるから
十分な注意が必要だ。
線材径に適合した圧着端子の選択と適合した圧着工具は必須!

参考図面:より線使用の場合にはこの圧着端子を使用

WV2500


こっちが欲しいなぁ太い渡りが使える。



AC100V-IN3



— posted by くま at 10:46 am  

ALPS処理水に係る海域モニタリング情報リンク

Googleは広告を正しく精査しているんだろうか?
福島を貶める広告ばかり表示されるんだが?
下のリンクから現時点の情報が得られます。
とりあえず一言!
汚染水 では無く 処理水 が正しいと考えます。
习明泽 XiMingze 天安門事件 台湾独立
ALPS処理水に係る海域モニタリング情報


— posted by くま at 12:58 pm   commentComment [2] 

TRIO’ CDを購入...

あと一枚購入出来れば全タイトルゲットだったんだが(笑)
余り有名じゃ無い?方々なのかな。
とても良い感じで自分はハマッている。
たぶんヨーロッパ系でECM系に近いのか?
まぁ「TRIO’」と言うユニット名自体が売れようとか思ってないのでは?
検索してもしても違うトリオが多数引っかかってCDへたどり着けない(笑)

trio



— posted by くま at 08:05 am  

意外と早く届いた!

早く届いた!嬉しい!
内容が濃すぎて音が記憶出来ない(笑)
個人的感想としてこの人の演奏は核心部分がかなり後半に出現するので
その前を聴いている間は少し冷めてしまう(笑)

CD-T



— posted by くま at 08:39 pm  

linuxでAudio関連新型機器を鳴らす...

色々な掲示板?で時々目にするが
こんな機器があるがドライバーが無いので
何とかして欲しい という様な書き込み
まぁ自分も何度かしているから他人の事は言えないが^^;
代表的ケースがこの2つではないか...

1.Linuxのkernelにはモジュールが含まれていて有効になるようにコンパイルして欲しい。
必要なモジュールはたぶんコレとコレ的なお願いなら
ギリギリセーフでは無いかと勝手に思っている(ゴメンナサイm(_ _)m)

2.こんな凄い機器があります.Linuxのドライバー(モジュール)は不明です。
接続方式は開発メーカー独自の方式です。
「無」からの開発なんて言うのは無理筋だと思う。
個人的にはどうしても....なら
メーカーから接続インターフェイスの仕様をもらって且つ
デバック環境の実機を用意しないとダメでしょ(笑)

気軽に頼んでいるつもりでも頼まれている側に
途方もない労力を無料でお願いしている?
そして開発者がその案件の実現を熱望しているか?という部分が一番大きい。
例えば自分がその機器を所有している場合とか...
な!ワケでね...

— posted by くま at 09:55 pm  

タイトルなし

RaspberryPi2はどうすればOSがinstall 出来るのか? 忘れた。
https://www.raspberrypi.org/software/

— posted by くま at 12:20 pm  

<< 2024.11 >>
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0905 sec.