/ 雑記帳

[ カテゴリー » その他 ]

Archlinux ネットワークが接続できなくなった時の確認ポイント

/etc/netctl/ethernet-static
Description='A basic static ethernet connection'
Interface=enp6s1
Connection=ethernet
IP=static
Address=('192.168.X.X/24')
#Routes=('192.168.0.0/24 via 192.168.1.2')
Gateway='192.168.11.1')
DNS=('192.168.11.1')

## For IPv6 autoconfiguration
#IP6=stateless

## For IPv6 static address configuration
#IP6=static
#Address6=('1234:5678:9abc:def::1/64' '1234:3456::123/96')
#Routes6=('abcd::1234')
#Gateway6='1234:0:123::abcd'
/etc/resolv.conf
nameserver 192.168.X.X
/var/lib/netctl/netctl.state
enp6s1

— posted by くま at 08:49 pm  

最近のRaspberryPi3の実験環境

こんな効率無視の取り付けでもファンは効くような?

upnpgw



— posted by くま at 01:57 pm  

rpi2-upnpgw I2Sout upnp Player 二案


DCアロー、指定トランスでも余裕で搭載できそうだ(大きすぎ?)

4




— posted by くま at 11:40 pm  

動画アップテスト



— posted by くま at 08:05 pm  

電源プッツンが出来るlightmpd

lightMPDは電源プッツンでOFFしても問題ありません。
理由はlightmpdはSDメモリーカード内のOSをメモリーにすべて取り込んでから
起動するので
どんな瞬間に電源を切ってもSDメモリーへアクセスしている時に
電源が遮断される事が無いからです。
いい音がしても扱いが面倒だと自分には合いません(笑)
すぐに壊してしまうから...

— posted by くま at 10:43 pm  

引っ越して光回線へ

ここ二三日サーバーが不安定だったと思いますm(_ _)m
引っ越しでサーバーを移設していました。
移動したらPCが起動しなくなって(笑)
一時的にPentiumMのサーバーで凌いでいました。

— posted by くま at 07:01 pm   commentComment [2] 

昨日、一時的にサーバーがクラッシュしておりましたm(_ _)m

復活させました。申し訳ありませんでした。

— posted by くま at 07:35 am  

実験用電源を組み立て

実験用電源をいい加減に組んでみた。
秋月通商のkitにACから整流までの電源回路をプラスした。

20180905235548



— posted by くま at 12:00 am  

Weller WP35 Professional Iron 35W

もう少しで寿命が来るかもしれないので物色中。
https://www.ebay.com/itm/Weller-Screwdriver-Solder-Tip-ST-Series-for-WP25-WP30-WP35-187-x-025/231400449428?epid=1240013176&hash=item35e08aa594:g:PMYAAOSwzhVWsNuz

https://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=m570.l1313&_nkw=Weller++St+Series+Solder+Tip&_sacat=0

https://www.ebay.com/itm/Weller-WP35-Professional-Iron-35W-/141937292216?_trksid=p2349526.m4383.l4275.c1#viTabs_0

— posted by くま at 07:13 am  

音が出ないとの事で送られてきたDAC...

鑑賞会で知り合いになった方が音が出ない!とおっしゃっていたので
では私が調査しましょうという事で...調べて見たらどうもDDC部分が動作していなかった様です。
我が家のテスト用DDCを接続するとあっさり動作しました。
I2Sは動作確認出来る別基板が無いと簡単に確認出来ないのが難点だと思う。

9038


DDC、ブラックボックスの中身は...CM6631A基板+ノイズフィルター基板

DDC1



— posted by くま at 10:05 pm   commentComment [3] 

<< 2024.5 >>
SMTWTFS
   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0898 sec.