/ 雑記帳

[ カテゴリー » Linux日 記 ]

オヤイデ電気 から電材を購入して(3)

おバカな告白を...電源ケーブル3mで
1.25sq
2.0aq
3.5sq
3種類それぞれ作成して音質比較をしてましたぁ〜(アホ)
現在、3.5sq版を試聴中です。
まぁ線なんて太くしてもそんなに変わらんでしょとか思っていましたが...
激変します。
でもね...
2.0sq以外はコメリから購入した安価な配線ケーブルです。
オヤイデの高級ケーブルで3m購入したら1万円を超えますが
コメリ3.5sq、3芯は約3,000円で購入出来ます。
個人的見解ですが コメリ3.5sq >オヤイデ2.0sq(PC-23軟質OFC電源ケーブル)です。
いやーもっと太いやつとかどうなるんだろうとか(笑)
参考までに3.5sqの太さの導体を使ったケーブルには約30A程度流せます。
これって一般家庭一軒分の容量に近いです。

— posted by くま at 09:53 pm  

Xscavenger インストール

どうしてもやりたくなって無理やりインストールしたが...

load-R



— posted by くま at 07:07 am  

ちょっとメモ...

# cat /proc/cpuinfo
processor : 0
BogoMIPS : 108.00
Features : fp asimd crc32 cpuid
CPU implementer : 0x41
CPU architecture: 8
CPU variant : 0x0
CPU part : 0xd08
CPU revision : 3

Hardware : BCM2835
Revision : c03115
Serial : 10000000d17cc8da
Model : Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.5

smpdサイトにRev 1.5の場合は
「config.txtのarm_freqコメントアウトで正常動作を確認済み。」とある。
で!その状態でクロック周波数はどうなっているのか?
# vcgencmd measure_clock arm
frequency(48)=648158208

— posted by くま at 12:56 pm  

A12アンプ基板 リベンジ(2)

TIP-AMP



— posted by くま at 10:00 pm  

Firefoxから音がでなくなる Archlinux

まぁ大多数の方々はLinuxを
しかもArchlinuxをDesktopで使うという事は無いでしょうが(笑)
自分は変人なので常用しています。
時々音が出なくなるのは当たり前で
その時はalsamixerやpulseaudioコマンドをイジって何とかしていましたが
決定打が無かった(笑)
今回本格的に音が出なくなりpulseaudiからデバイスも見えない状況に陥って...
ググっていたら見つけた!!
Firefoxの音が出なくなった → pulseaudio --start しよう
この情報で救われた!感謝!



http://mylinux.blog42.fc2.com/blog-entry-709.html

— posted by くま at 02:40 pm  

最近firefoxの起動がやたらと遅くて困っていたが

最近firefoxの起動がやたらと遅くて困っていたが
下のリンクどうりやったら見事に解決! ありがとぉう!

参考リンク FirefoxやLibreOfficeの起動が遅い

# pacman -Rdd xdg-desktop-portal-gnome
# pacman -S xdg-desktop-portal-gtk

おまけ...
拡張機能バーに「SpeedDial2」のアイコンボタンが表示されない場合は
拡張機能バーにある管理ボタン(パズルのピースのような形のアイコンボタン)をクリックし
「SpeedDial2」を拡張機能バーにピン留めして固定します。

— posted by くま at 08:43 am  

python 2.x python 3.x で躓く...

SONY PaSoRi RC-S320/Sを入手した。その理由は追々書く事にするが
で! Suica を読ませて基本動作をチェックしようと色々躓いた(笑)
もちろんWindows上で使うつもりなんて最初から無いのでSモデルを入手したワケである。
RC-S320/Sは数年前に発売されたモデルの様で現在は生産中止で市場在庫のみとなっている。
そんなワケでネット上に落ちているサンプルコード等はpython 2.xで書かれているが
自分のArchlinux-DeskTopはとっくの昔にpython 3.xになっていてそれらが動作しない(泣)
一番がpython 2.x python 3.xの差異が悪さをする。
その一番足を引っ張ったのがこれである(笑)
出てくるエラーメッセージは
SyntaxError: Missing parentheses in call to 'print'

printコマンドの後ろで( )で囲むと変数で
” ”で囲むと文字になるという事を発見するのに時間がかかった。

print "Hello world" # python 2.x

print("Hello world") # python 3.x

— posted by くま at 01:03 am  

このサーバー...特にこのブログとか(笑)

あぁ何とかメンテが終わった。
もう停止しようかと何度考えた事か....
ディストリビューションアップ後のブログや表側の記事が
正常に表示される様になったぁ(笑)

— posted by くま at 12:44 am  

kernelによる音の違いは大きい!

復旧した状態からlinux-rtをインストールした。
それだけでは切り替わらない(笑)
/etc/default/grub を編集後にブートローダーを更新する必要がある。
GRUB_DISABLE_OS_PROBER="false" この行を追加する事で新kernelが追加された事を
OSが見つけてくれる様になる。
$ uname -a
Linux archlinux 6.3.0.11.realtime1-1-rt #1 SMP PREEMPT_RT Fri, 05 May 2023 13:37:39 +0000 x86_64 GNU/Linux

Found linux image: /boot/vmlinuz-linux-rt
Found initrd image: /boot/initramfs-linux-rt.img
Found fallback initrd image(s) in /boot: initramfs-linux-rt-fallback.img
Warning: os-prober will not be executed to detect other bootable partitions.
Systems on them will not be added to the GRUB boot configuration.


Found linux image: /boot/vmlinuz-linux-rt
Found initrd image: /boot/initramfs-linux-rt.img
Found fallback initrd image(s) in /boot: initramfs-linux-rt-fallback.img
Warning: os-prober will be executed to detect other bootable partitions.
Its output will be used to detect bootable binaries on them and create new boot entries.


— posted by くま at 12:07 am  

不注意から音源サーバーが起動不能になって復旧する

1.イメージをdownloadする。このイメージは本来aoeを動作させるためにあるが
今回はその機能は使用しない。
あくまでもAPU1上でarchlinuxが動作するイメージとして使用するm(_ _)m
curl -O https://udo.sakura.ne.jp/aoe/AoE_USB.img.xz
balena-etcher-electronでmSATAカードへ書き込む

2.APU本体にセットし起動後に pacman -Syu でアップデート
※このイメージはaoeが起動不良にならない様にkernelが
Linux archlinux 5.15.107.62.realtime1-2-rt-ltsに固定されている。
(最新に更新されている!)流石うどさんだなぁ...

だがしかし無理やり試して見ると(笑)
# pacman -S linux-rt-lts
:: linux-rt-lts is in IgnorePkg/IgnoreGroup. Install anyway? [Y/n]
warning: linux-rt-lts-5.15.107.62.realtime1-2 is up to date -- reinstalling
resolving dependencies...
looking for conflicting packages...

Packages (1) linux-rt-lts-5.15.107.62.realtime1-2

Total Download Size: 121.28 MiB
Total Installed Size: 121.32 MiB
Net Upgrade Size: 0.00 MiB

:: Proceed with installation? [Y/n] n
こんな感じで明示的に他kernelをインストールしない限り大丈夫!

3.java必要ライブラリーをインストール  
minimserverのソースをdownloadして/optへ解凍しインストール
起動するか?確認後に
音源の入ったSSDを/etc/fstabへ記入して自動にマウントするように設定

SYSTEM-ALL


APU1C2を使ったNAS(minimserver)

APU1C2



— posted by くま at 09:28 pm  

<< 2024.4 >>
SMTWTFS
 1 2 34 56
7 8910 1112 13
1415 161718 1920
21 222324 2526 27
28 2930     
 
























ThemePanel
Created in 0.0354 sec.