----------Google-----------







Clonezilla USBメモリーへインストール



<< トップページへ

概要

最近は CentOS_Severのバックアップはすべてディ スクを丸ごとコピーして保存しておきます。


項 目 内 容
(1)
サー バーのHDはシステムごとバックアップする。 インストールとアップデートが とても時間がかかるため。
(2)
一 度インストール、設定に成功したら次からはHDをコピーして使用す る。 確 実なところまでHDを育てたら後は余計な冒険を避けてバックアップ用 に保存しておく。チャレンジはコピーで行う。失敗してもダメージを受けません。
(3)
サー バーのHDは1個のみとし容量は最低限とする。 常 時電源が入っているのでいつ壊れてもおかしくないと思います。コスト を考えると80G一個が管理人の理想です。プラッターが1枚なことも理由です。

■ 内容詳細


  • システ ムバックアップについて
私が最近愛用し ているバックアップソフトはClonezillaです。Norton Ghost®に似た、パーティションおよ びディスククローンツールです。 これは、ハードドライブにのみです。
このソフトの特徴は
  1. CD-ROM, USBメモリーから起動可能で特別なイ ンストール等の作業を必要としない。
  2. 確実な方法としてHDの丸ごとコピーをお勧めします。リカバリーが簡単です。接続を変 えるだけです。このソフトは市販品に無い EXT4 にも対応しています。
  3. 管理人は念のため(笑)まだEXT3でパーテーションを作成してインストールしていま す。
  • 資産の継 続がどうしても必要な場合は
スクリプトやコンパイル済 みのソースやメールなどたびたびバックアップしていないと不都合が生じるデータの場合はその部分データーを含むディレクトリーにUSBメモリーをマウント しておくように/etc/fstabで設定しておけば丸ごとHDを交換しても大切なデーター等は最新となっています。



  • clonezilla起動USBメ モリーの作成
CDで起動ディスクを作成する方法もありますがUSBメモリーのほうが起動時間も圧 倒的に短く実用的です。強くお勧めします。

USBメモリーに書 き込むデーター alternative stable がお勧めです。download 先 http://clonezilla.org/downloads.php




作業例
1.USBメモリーをFAT32でフォーマットします。
2.ダウンロードしたファイルをその中に入れます。そして
  以下の作業を実施します。

# cp ./clonezilla-live-20130819-raring-amd64.zip
/medita/usb-m/
# cd /medita/usb-m
# unzip clonezilla-live-20130819-raring-amd64.zip
# cd clonezilla-live-20130819-raring-amd64.zip_FILES
# cd /home/hoge/Downloads/clonezilla-live-20130819-raring-amd64.zip_FILES/utils/linux
# mv ./* ../

# vi makeboot.sh

---------------------------------------------------
赤文字の部分を自分のPCの環境に合わせて編集する。
(
自分のPCの環境で/dev/sdx 「x」の部分が何か調べて編集する)
#
USAGE() {
   echo "Usage: $prog partition_device"
   echo "Ex:"
   echo "To make /dev/sdx1 bootable on GNU/Linux:"
   echo "  $prog /dev/sdx1"
}
# Check if root or not
---------------------------------------------------
編集が終わったら実行する。(root権限で)

# ./
makeboot.sh sdx1

色々聞かれるがすべてyesで問題ない。これで完成です。
一度リブートしてBIOS画面で起動ディスクに指定すれば起動します。


一番上の項目を選択してリターン


作業内容を選択する。

1.日本語を選択
2.キーマップをいじらない
3.ローカルパーテーション
4.ローカルディスク複製
5.コピー元とコピー先を選択する。

元の修復検査はとりあえずパスする。
あとはひたすら[yes]でリターンする。

編集中で す..........