/ 雑記帳

[ Tags :: 宮城県 ]

2017オーディオ鑑賞会/講演会

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/audiokannsyou.html
行って来ました。色々な意味でうーん...考えさせられました。
会場全体というかメイン会場の写真は撮れなかった(^_^;)
気になった基板とかアンプとか...

DCIM0095


この基板に使われているシーメンスの積層型のコンデンサーはフォノイコライザーに使っても
中々良い味を出す部品だ。その他の部品についてもレコードをテストソースにしないと
良いと分かりにくい部品が選択されているように個人的見解として思える(^_^;)
この基板の設計者はアナログが大好きな方だと想像する。
自分には調整能力が無いのでマルチウェイシステムには興味が無くもっぱら第二会場で過ごす(^_^;)

DCIM0103


会員の方々?の力作がテーブルの上に並んでいた。銀蒸気整流管83装備の12E1(STC)アンプ
一番聴いてみたかったが残念ながら音が出なかった。

DCIM0104


バランス出力型D/Aコンバーターについて講演された大和氏はもちろんだが
片桐隆宏氏のダンピングファクターと再生音の関係について実際の試聴を交えた説明は
なるほどと思わせるものがあった。
残念だったのはダンピングファイクターの差を聴くためのアンプ切り換えの際
再生レベルを手動でその度に合わせていたのでレベルが高い方が良い様に感じた方がいるのでは?
という部分であった。
「ドシ!」なのか「どしーーン」なのか?会場に来られた方々はどう感じたのだろう(笑)
最後に種明かしというか模範解答の説明があるのか?と思ったら無かった!
来場者間でも誰もその辺を語らなかった...知らなかっただけなのか?(^_^;)
来場者のレベルが高くてそんな事を説明するだけ野暮と言うことか(^_^;)
初めて行った催しであるため周りに状況がまったく掴めない。多分周りからみたら挙動不審者に見えたかも(笑)

個人的に真空管アンプを普段に使用しているとダンピングファクターが低いアンプに慣れてしまって
ダンピングファクターが高いアンプの音を聴くと低音域が硬い様に感じるのだが?

独り言うと...
励磁型のスピーカーシステムを使えばこの辺のDF値での音の変化を体感出来るように思った。
励磁型スピーカーの電磁石に流す電流を変化させる事とDFを変化させる事は同値の様に思う。

開催者様ブログリンク:https://blogs.yahoo.co.jp/yapsystem/33103835.html

— posted by くま at 01:58 am   commentComment [4] 

この記事に対するコメント・トラックバック [4件]

Up1. 大和 — 2017/04/30@08:39:53

くま様

 昨日のオーディオ鑑賞会では大変にお世話になりました、大和です。
 当方のDAC公演とその他オーディオと音楽の広い範囲にわたりまして、大変に貴重なご意見ご感想を多くおよせいただき、誠にありがとうございました。
 来年の開催の際には、ぜひまたご参加いただきますよう、楽しみにしております。
 今回から開始しました第二会場の機器持ち込み自由コーナーには、来年起こしいただけます際には、くま様が製作された機器類をぜひご持参ください。

 また、DAC関連他、技術事項に関しましてはまた後程、質問等のご相談をさせていただきますので、その説にはまたどうぞ宜しくお願い致します。
 では失礼いたします。

2. くま 管理人 — 2017/04/30@11:43:53

大和様
昨日は貴重な時間を割いて色々と教えていただき有難うございました。
DACのバランス出力回路について理解を深める事が出来た様に思います。
昨今のオーディオ環境についてのお話もさせていただき
楽しく過ごす事が出来ました。
今後とも御指導よろしくお願いいたします。

3. yusa — 2017/04/30@18:12:47

くま様
昨日は、ご来場ありがとうございました。
こちらの鑑賞会は、これだけの規模でも、実は会を発足していません。
会員制とか会費とか会長、役員を設けると、自由に研究できなくなり、意見できなくなるからです。そのような趣旨でやっています。だから規則とかもありません。今後ともご参加ください。よろしくお願いいたします。

写真1番目のアナログチャンデバは、私が製作したもので、アナログなために、特性を出すために正確な容量選別、部品配置が必要なものです。

4. くま管理人 — 2017/05/01@00:01:03

Yusa様
くま管理人です。コメントありがとうございます。
私自身、ヒアリング結果、理論、測定結果を元に
少しでも感動出来る音を出したいという欲望に突き動かされて
日々、聴いては弄る状態です。

今回の様な鑑賞会/講演会を開催する場合
仕事では無いので方向性を揃える必要も無いでしょうが
お客様に聴いて貰うという事を考えると
何らかの方向付けは必要になるだろうし
色々な価値観があるのが当然でやりたい事も違うハズなので
「会」という枠組みが無いとは言っても何らかの意志確認等は必要と思われ
色々とご苦労があるのでは?と思います(^_^;)

まあそれでも趣味はがんばってやるモノではないから
楽しく前に進んで行くのみだと(^_^;)

技術も感覚も今一のジジイですが良い音が出て
誰かに聴かせたい時に声をかけていただければ
嬉しい限りです。

この記事に対するこれ以上のコメントはありません

<< 2024.3 >>
SMTWTFS
     12
3456 7 89
10 11 1213141516
17 1819 20 21 2223
24 25 26 27 282930
31      
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0700 sec.