/ 雑記帳

今日確信してしまった...

PCオーディオで高音質を狙うために一番重要なのは使用する電源である。
たぶんこれは誰も異論は無いように思う。
一般的なPCの電源はその利便性(小型で高性能)なためスイッチング電源を使用している。
良く言われるのがそれが悪!ノイズの元だとしてすべてリニア電源へ置換して悦に浸っているのを見るのだが(笑)
果たしてそれは正しいのだろうか?もちろんAudio回路の特にアナログ部分リニア電源を使うのは普通の事だと思う。
しかしPCに限っては電源ノイズの少なさよりもレギュレーション性能が高い方が高音質を狙う上では重要ではないか?
そしてスイッチング電源のリップルノイズその周波数がオーディオ可聴域になければ影響は少ない様に感じる。
まぁそれでも自分はコンデンサーやビーズを使用してあるレベルまでは対策して使用している。
最近までAPUシリーズ用に熊電源12Vを制作してそれなりの高音質が実現出来ていると思っていたのだが
どうもその先がまだ存在する事を今日確信してしまった。
実を言えばその可能性が大なのは以前から分かっていて実験材料を揃えようとしていたのだが
何時まで待っても部品在庫が復活しない。機嫌よく鳴っているメインシステムを弄りたくないので
実験環境をもう1系統増設するためのAPUも入手難で八方塞がり状態ではあるが(笑)
やはり避けて通れないと今日確信した。
このところ新部材の入手がままならず それならばと
現状システムの気になっていた部分のリファイン作業をしていたのだが
(たとえばシステム内の0.1μFパスコンを可能な限りPanasonic製のフイルムコンデンサーに交換とか)
少しづつではあるが音の分解能と瞬間的な音の立ち上がりの向上を感じていて
この事も今回の確信に至った要因なのかも知れない。
プラシーボ効果、自画自賛とならないために大概の場合は仲間内で試作品をテストして貰うのだが
試作電源テストは一つ間違うと自身や接続機器を巻き込んで燃えてしまうので中々難しい(苦笑)

— posted by くま at 11:09 am  

この記事に対するコメントはありません

<< 2022.12 >>
SMTWTFS
    123
45678910
1112 131415 1617
18 19 202122 2324
25 26 27 28 2930 31
 
























T: Y: ALL: Online:
ThemePanel
Created in 0.0878 sec.