/ 雑記帳

[ カテゴリー » アナログAudio ]

ダイヤトーンの終焉

三菱電機のスピーカー事業部解散...

— posted by くま at 11:07 pm  

真空管アンプ シャシー

UB-1



— posted by くま at 01:44 pm  

中古Audio機器

自分は基本的に中古Audio機器を購入しない。
フルレストアして初期性能を出せる実力が無いと言う理由である。

音が出ない過去の銘機を購入して不良箇所を見つけて
そこだけ新品の部品に変えて音が出た万歳は...
回路図もなく各部分適正も知らずにただ音が出たのは??
初期性能なんて出てない....
達成感があるのは認めます(笑)

— posted by くま at 11:18 am  

最終兵器を投入...低音が聴きたくて

猛烈な暑さの中...A級モノブロック4台によるマルチシステムは夏には向かないのであった^^;

NEW



— posted by くま at 09:38 pm  

儀式...

悲しいことにこのメーカーは品質管理がいい加減だ。重さを測定してみれば分かるけど
バラバラだ(笑)重さと電流測定値でペアを組まないと左右で音が揃わない。
ガラスが薄いものをセレクトすれば倍音?がのって幸せになれるかも
画像は低い電圧をフィラメントにかけて活性化している様子

300B-h



— posted by くま at 09:59 am  

AC電源...

すべての交流で動作する機器は正確なSIN波が入力される前提で作られていているが
少しぐらい上下が非対称でも問題が無い機器が多い様に思う。

しかし自分の環境では
Audio機器の上下非対称の交流電源を入れた時の音の悪さは半端ない。
Audioマニアと呼ばれる大抵の方々は
ノイズカットのため絶縁トランスとか200Vからの100Vへのダウントランスとか
使っている方々が多い様に思うがこの上下非対称については余り気にしていないのでは?
自分は資金が無いので導入出来ないが菊水製等の大容量のAC電源をAudio機器に使うとその音の良さに驚くはず
なんたって内部では入力100V電源からの絶縁と正確な発振子をリファレンスとして正確なSIN波のACを出力しているのだから
お金をかけない、AC電源上下非対称の解決策としては
某moctさん宅ではSW電源を三個シリーズ接続して100Vのルート2倍の141Vを作って
更にそれを直流入力可能なSW電源に入れて使用されている。
最初は「何で?」と思ったがこの接続だと交流波形の上下非対称問題は起きない(笑)

PS
SW電源って入力されるAC電源が非対称であっても一回直流に変換してその後にSWトランジスタで再度交流に戻して使うので
変なAC電源でもへっちゃらだったりするのだと勝手に思っている。

— posted by くま at 04:16 pm  

4540ND - BMS Speakers 顛末記(1)

やっちまったぜ。15cm径ブビンガ製ツイーターホーン設置!!

4540ND


クロスオーバー周波数は2KHzでLinkwitz-Riley フィルター-48db/oct 
4540NDの114dbもある能率に合わせるため低音側DACのゲインを出力トランスで上げています。
レベル調整で絞る事も出来るのですが音の活力が弱まる様な気がして(笑)

クロス周波数



— posted by くま at 05:13 pm   commentComment [2] 

50Hzのストロボが必要となる

材料を調達した。これと我が家にあったガラクタで組み立て?ます。

20190510172004


完成品画像をアップします。

50hz



— posted by くま at 10:17 pm  

WE91Btype AMP

メンテのためにラックから出したのでついでに一枚撮って見る。
自分はDACの人でデビュー(笑)したのだがバリバリの真空管使いである。

各国から300Bなる真空管が製造販売されているがロシア製が良いと思う。
現状のソブテック製は本家よりも電流が流れて明るい音がする。
回路はウェスタン91B型とほぼ同じにしてある。
出力トランスからフィードバック回路も同じにしてあり
そのためゲインが通常アンプよりも低めになっている。
5極管で3極管をドライブするのは歪を考えると乱暴な回路だと思うが
その歪というか音の荒れがいい味を出す様に個人的には思う。
その塩梅を調整するためのフィードバックでもある。
パワーアンプではゲインを稼がないのが良いと思っているのでこれで良い(笑)
フィラメント点火回路はキャンタイプLM317を使った定電圧回路にしてある。
以前は定電流回路にしていたのだが
各国製の300Bフィラメント直流抵抗が本家の規格どうりに作られていないため
差し替えが自由に出来ず諦めて定電圧回路にした経緯がある。
定電流回路の方が音の張りがあって気に入っていたので残念である。
追記...念の為
私は「何でもウエスタン」の信者ではないので
特にウエスタン製の部品には拘っていません。
WE300Bも特性の良い三極管の一つだと思っています。
(単なる電子部品の一つなのに妙に高価ではありますが)

300Bamp



— posted by くま at 12:14 am   commentComment [1] 

変換コネクターについて思う

申し訳ないけどキャノンコネクタをRCAジャックへ変換するコードは...
インピーダンス整合用の内蔵抵抗も無しに
ただホットとコールド接続しても良い音なんて出ないだろうと思う
音だけ出れば満足ならラジカセで十分だと思う?
使われる機器が可愛そうに思う。

— posted by くま at 11:51 pm  

<< 2024.4 >>
SMTWTFS
 1 2 34 56
7 8910 1112 13
1415 161718 1920
21222324252627
282930    
 
























ThemePanel
Created in 0.0410 sec.